かわいそうな子はやめた。自己啓発なんて嘘ばかり

自己啓発なんて嘘ばかり

私はかわいそうな子だった。

理由はわからないけど、いつもそう言われていた。

もう1つは、いらない子だった。やっぱり理由はわからなかった。

お母さんは、いつもしんどそうだった。体が弱くて、寝込みがち。
よく入院もしていた。

お母さんのお父さんである、私のおじいちゃんは、いつも親戚とケンカしていた。シンセキはたくさんいて、よく家に集まっていた。

たしか、養子とかしたりして、おじいちゃんは11人兄弟だった。

おじいちゃんは、親戚が集まった日は、必ず私と弟をぶっ飛ばした。
私の記憶があるのは3〜4歳くらいだから、弟は1歳前後くらい。

なんでぶっ飛ばされたのかはわからないけど、私が泣いたら、もっとぶたれる。弟は泣いているけど、私は泣いちゃいけない。

そう思って、泣くのを堪えた。

イタイというより、悲しかった。そこに、お母さんはいなくて、誰にもたすけてもらえなかった。

食べるものがなくて、お菓子を棚からとって食べた。
弟はうまくやれなくて、バレた。それも、親戚が集まっているときに。

親戚のおばちゃんたちに言われた。

「泥棒猫!母親も母親なら子も子だね!盗み食いなんありえない!」

それからしばらく、顔を見るたびに「泥棒」って言われ続けた。
多分、まだ4〜5歳だった。

お風呂に入れなくても、遊ぶ友達がいなくても、お母さんが厳しくても、おじいちゃんにぶっ飛ばされても、親戚に嫌われても、我慢すればすぐ終わるから、なんとかやり過ごせた。

でも、お腹が空くのはやっぱり、しんどい。

おかあさんが、押し入れにしまってたペコちゃんのチョコを、弟とこっそり食べてた。

波風立てずに生きるので、精一杯だった。

よく、いきなり、物置小屋に閉じ込められた。
それは夜が多くて、真っ暗で広いゴツゴツした木の小屋に、鍵をしめて放り投げられた。

庭からは、仕事から帰ってくる家の人の足音がする。

「助けて、ここにいるよ」

そう言いたい気持ちを抑えて、誰か気づいて欲しい。
誰か開けて欲しいってただ、願った。

だって、声を出したらもっと長い時間、お仕置きされるかもしれない。
なるべく早くここから出たいから、余計なことはしない。

静かに泣いて、鼻水と涙がたくさん、木のゴツゴツした床に落ちた。

保育園とか幼稚園は行ってなかった。
はとこが幼稚園に行っていて、可愛い制服を着ているのが羨ましかった。

いつも最新のおもちゃを買ってもらって、優しいお父さんと一緒にいて、家族で楽しそうだった。

私とは違って、大きな声で挨拶ができ、ありがとうが言える子だった。

親戚は、いつも比較した。

「Sちゃんは本当にいい子ね。挨拶ができて、ありがとうが言えて。どこかの泥棒とは大違い」

私はSちゃんが眩しかった。みんなに愛されて、恵まれていて。
どうして私の家族は、そうじゃないのかな。

なんで嫌われてるのかな。なんで、幼稚園に行けないの。なんで・・・

友達がいないから、庭で遊んでた。遊び方がわからなくて、椿のツボミをむしってしまった。

また、親戚に言われた。

「ツボミをむしるなんてどうかしてる。悪魔だ」

そっか。わたしは生まれつきやばいのか。仕方ない。私は憎まれっ子なんだ。いつしかそう思うようになった。

親戚がよく私にこう言った

「あんたの母親、また違う男連れて歩いてたよ。しょーもないわね」

5〜6歳の私でも意味がわかった。でも、なぜそれを私に言うのかは、わからなかった。

それから色々あって、私は児童養護施設に入った。

「弟とお母さんと私で住める家を見つけたら、迎えに来るから」

それからしばらくしてゴールデンウィークが来た。

帰省するときは、お母さんが家にいるかもって思ったけど、夢で終わった。

二度とお母さんとは会えなかった。

ここまでは軽く、虐待を受けていたときの感情とかをざっくり書きました。

小学生から、施設に入るまでの記憶を辿った記事はこちら

ネグレクトを受けていた私が始めて母親に感謝できたとき

2019年10月14日

どうやら私は不幸の申し子らしい

大人になって、「かわいそうな子」って言われるようになった。

理由は、実家がなくて、親がいなくて、施設で育ったから。それから学歴もなくて、資格もないから、将来が大変だね、らしい(当時)

あまり公には言ってないのだけど、20歳を迎えるまでに色んな出来事がありました。言っていないというか、言わないほうがいいってことに途中で気づいたから。

「実家どこなの〜?」「夏休みは実家に帰るの?」

何気ないこんな会話でも、私は返答に困る。その返答次第では、わたしの「かわいそう感」がバレてしまうから。

別に隠していないのだけど、みんなが「実家は茅ヶ崎だよ〜」っていうのと同じ感じで

「実家はないの〜親いなくて施設で育ったから。今住んでるのが実家みたいなもんかな」

と答えてたんだけど、ドン引きされて、「あ、なんかごめん・・・」とかなるのを見たとき、「これって言ってはいけないんだな」って自覚した。

「親がいなくて施設で育った、虐待をうけた人間は、不幸らしい」

いっときは、「そういうもの、それが社会だ」って思っだけど、果たして本当にそうなのか。

納得がいかないまま、年齢を重ねた。

自己啓発を学んだときのメンターには、過去と未来は関係ないって教わった。

それから、「一歩引いて周りを見すぎ、中に入ってみんなと泥遊びをしろ」「私はみんなと同じことしたくないとちょっとバカにしている、人を見下してる」的なことも言われた。

「大きなお世話だ」と思った。

でも、確かにそう見えるかもしれない。だって、必死だったもん、生き抜くのに。いつも冷静さは失えない。

子どもらしく無邪気に感じたままに泣いて笑ってなんて、許されなかった。そんなことしてたら、敵に打たれて死ぬ。

一歩引いて世の中見るに決まってんじゃん、こちとらいつ襲撃が来るかもわからない戦場で、必死に生きて来たんだぞ。

自己責任、選択している、思い込みだ、引き寄せてるのは自分だ、とか

うるさいんだよ。

私がおじいちゃんにいきなりぶっ飛ばされることを、選択したと?
私がお母さんに愛されなかったこと、無視されて、お前のせいで不幸だと言われることを選択したと?
私がいきなり、物置小屋に何時間も閉じ込められて、気が狂うのを選択したと?
私が、ご飯も食べれず、服も着替えられなくて、読み書きが小学生までできないことを選択したと?

いい加減にしてほしい。だから、自己啓発はうっとうしい。

ただ、わかっていることは1つで。

「過去に文句を言っても何も変わらない」ってこと。

【断言します】あなたの固定観念が作られるたった3つのこと【実例あり】

2019年2月12日

だから、私は、かわいそうな子をやめた。いらない子をやめた。もう、嫌だ。私の人生を生きたい。ただそれだけ。過去の呪縛から解放されたい。

いつか、心底、存在意義を感じられたら、生まれ育った環境も、親も全て「選んでいる」と思えるのだろう。

もう少し、時間がかかりそう。日によって、呪いにのまれそうになる。
生まれて来てよかった、この人生でよかった。そういつでも思える自分でありたい。

引き寄せも選択も思い込みもくそったれの理屈だ

自己啓発は、いろんなことを教えてくれた。

まず、私のような体験をした人間には、通用しないということ。
きっと、メンターはそんなことはないっていうと思う。

でもね、その根拠がこれだから

回避性愛着障害 絆が稀薄な人たち (光文社新書)

小児期トラウマがもたらす病 ACEの実態と対策 (フェニックスシリーズ)

引き寄せ、思い込みが脳科学っていうでしょ。

あのね、トラウマから抜け出せないのも、明るい未来が開けないのも、脳科学だから。

自己啓発学んでて、感じていた違和感の正体はさっきの本に答えが全て書いてある。自己啓発知ってなかったら、自分のトラウマと向き合えなかったし、自分を取り戻せなかったかもしれない。

だから感謝しています。

やっぱり人は、道しるべに導かれている。全ては必然なのだなぁと。

自己啓発はアンチだし、セミナーも私はいかない。でも、これだけは読んだ方がいい。

7つの習慣-成功には原則があった

それから、わたしは2年間毎月5万〜10万円の自己投資をして、成功哲学を学び、実践して来た。

投資して来たから言える話なので、まだ自己投資したことないとか、7つの習慣を知らないって人は、まずは勉強しよう。

それから、トラウマと向き合ってみよう。

大丈夫、必ず回復できるから。

トラウマを解消し、肯定的な人生に変えるためには、固定観念を変える必要がある。信じて、やってみてほしい。毎日の小さな積み上げで、自己信頼が積み上がる。

無料Ebook「幸せな子どもが育つ方法」プレゼント!

児童養護施設の子どもへの関わり方ハウツーを無料メルマガにて授けます

【準備中】児童養護施設でくらす子どもたち向けのワークショップ