背中を押されたい人
背中を押されたい人
背中を押されたい人
生い立ち
生きるってなんでしょうね。なんか、結構しんどいじゃないですか。生きるの。 泣いたり、笑ったり、しんどかったり、苦しかったり、思い通りにいかなかったり、もうそれはあげればキリがないですよね・・・ なんで神様は私を猫に生まれ…
私は何も出来なかった 勉強も音楽も算数も 友達もいなかった いつもどんくさくて、一番後ろだった 男の子にいつもいじめられて、いつも泣いてた 授業参観でお母さんが来てくれた時、嬉しくて手を挙げたけど、計算が出来なくて何も答…
自己啓発なんて嘘ばかり 私はかわいそうな子だった。 理由はわからないけど、いつもそう言われていた。 もう1つは、いらない子だった。やっぱり理由はわからなかった。 お母さんは、いつもしんどそうだった。体が弱くて、寝込みがち…
さて、インナーチャイルドですが、何かと言うと「傷が癒えていない過去の私」「傷ついた心」とか、そんな感じかなぁ。 イメージでいうと、ふと「子どもの頃に欲しかったおもちゃを買ってもらえなくて悲しかった」って思い出す瞬間てある…
コミュニケーションのコツは、「理解に努める」です。 多くの人が、「何を言ったか」の重点を置きがちですが、大事なのは「何が伝わったか」です。 そして、「どれだけ多くの話をしたか」ではなく「どれだけ理解に努めたか」で、信頼関…
固定観念が作られる3つのことという記事で、どのようにして人間の思い込みが出来上がるのかを解説しました。 今回はここをさらに深掘りしていきますね。 固定観念は、100人いたら100通りあります。そして、どれも正解です。 大…
結論、お金があっても幸せにはなれません。幸せになるためには、お金を人のために使いましょう。 こんなことをいうと、「何だよ、精神論かよ」と言われそうですが、事実だと思います。 私は10年ほど東京で暮らしていて、フリーランス…
波瀾万丈とか、不幸な人生を歩んだ人は、すべてお金に変えましょう。 こんな言い方をすると批判が来そうですが、不幸はお金になります。 なぜなら、不幸は他人にとって甘い蜜だからです。 少年院出身アイドルの戦慄かなのさんは、自身…