【体質改善】生活習慣を変えるのは、優先順位が重要!改善の順序は3つ!

「習慣」とは変えられるものであり、また一度身につけば一生やり続けられることでもあります。「人生は習慣で決まる」と言われるほど大事なもので、一度味方につけてしまえば、永久的にあなたの味方でいてくれるものです。

しかし、習慣を変えるということは容易くはありません。人は毎日、自分の中でパターン化されたことを繰り返しています。このパターンを変更するには、何十年も無意識に行ってきたものを意識的に変化させる必要があります。パソコンでいうと、内蔵されたソフトを変えることと同じです。


「正しい生活習慣」はまさに、あなたを「健康に導いてくれる素晴らしい習慣」と言えます。
その生活習慣をよくするためには、実は、正しい順番があります。この順番を理解せずにアレコレやっても、残念ながら良い結果を出すことは難しいでしょう。

 

※この記事は2016年に書いた記事です。当時、100記事ほど健康に関する記事を書いていました。2018年10月に、多忙のためサイトの管理が行き渡らず、データごとサイトを吹っ飛ばしてしまったのですが。。。たまたまクラウドに数記事残っていたので、再度加筆修正して更新しています。

 

健康ブームで、健康に関する知識はたくさん溢れていますが、本質的な情報は少ないと感じます。
日本は製薬会社と密接な関わりがあり、正しい健康の知識が広まることはほぼありません。基本的に薬を売るために、なるべく医療にかかるように推奨されていますよね。

 

それが、人間ドッグなどのあらゆる検診の数々ですね。正しい情報はネットやテレビにはないという前提を持って欲しいと思います。

 

あなたが「自分さえよければいい」とか、「自分だけは大丈夫」、「自分の体は自分の好きなようにする」などという考えを持つことは、自己中心的なことだと気づいてください。そのような考え方は、大切な人を大切にしていない証拠です。自分だけではなく、大切な人のためにもしっかり向き合い、今後の行動に変化をもたらすことを願います。

 

目次

生活習慣改善の優先順位

生活習慣の改善の順序をまとめます。順番は以下の通りです。

  1. 体に毒をいれない。環境にも流さない
  2. 体に入ってしまった毒を外に出す
  3. 体内の機関を若返りさせるため必要な栄養素をバランスよく取り入れる


これについて一つ一つ詳しく解説していきます。

 

1.体に毒をいれない。環境にも流さない

私たちは当たり前に生活している間、意識してもしていなくても、毎日なんらかの形で体に毒が入ってきてしまっています。例えば、「食べ物」、「空気」、「肌」などから何気なくしている行動のなかで、体に侵入してしまいます。

【意外と知られていない】有害化学物質が体内に入ってくる経路は3つ!)参照

すべての毒は避けられませんが、何が毒なのかを知って意識することにより、防げることも多くあります。これについては【身近な危険!】日用品消耗品に含まれる有害指定成分チェックリストを参照ください。

[kanren postid=”857″] [kanren postid=”855″]

 

2.体に入ってしまった毒を外に出す

現代の人は、生まれる前から常に毒にさらされて生きています。そのため、日まで溜め込んできた毒を排出することで、栄養素の受け皿となる体はリセットされます。

このリセットすることを「デトックス」といいます。デトックスすることにより、しっかりと栄養が吸収できるようになります。また、デトックスは解毒の他にも免疫を上げる効果もあります。


デトックスという言葉は実は、25年以上前からあります。しかし、日本では、ここ5年10年ほどでデトックスの必要性に気づきました。では、なぜ
25年以上前からこの言葉があったのでしょうか。それは、昔の人はすでに体内に毒が入っていることや、毒を出す必要性があることを知っていたからです。

 

3.体内の機関を若返りさせるため必要な栄養素をバランスよく取り入れる

つまり食事です。このときの注意点は、ただ栄養素を摂ればいいということではなく、バランスよく摂取することが重要です。

 

また、「健康になり維持することを超えた健康法」は「若返り」です。これを意識して栄養素を摂り入れることが大事です。では、健康的な食生活の例をあげてみましょう。

  • 体にあった食べ物は常に変化するため、偏った栄養学にとらわれないようにする
  • 玄米をとる(生きているお米。発芽玄米が好ましい。精製された白米は避ける)
  • 天然塩をとる(塩化Naではないもの)
  • 発酵食品をとる(納豆など和のもの。乳製品は好ましくない)
  • 季節の野菜をとる
  • 砂糖や小麦などの精製されたモノをとらない
  • 化学調味料をとらない(調味料を選ぶ)
  • 南国フルーツをとらない(体を冷やすため)
  • 油を選ぶ(油を使わないで調理できる鍋を使うなどの工夫)
  • 外食時はサプリメントで補給

上記を見てわかるように、気合をいれて「◯◯配合」などの栄養素を摂ることは、あまり重要ではないことが分かります。毎日当たり前に口にしているものの質を少し見直すだけで、自然と栄養が豊富で体が喜ぶものを摂り入れることができるようになります

 

[aside type=”warning”]

食べ物、サプリメントを選ぶポイントは自分の周波数にあったものを選ぶこと。一概に玄米菜食がいいとか、サプリメントは○○メーカーがいいという決まりはない。常に自分にあったものは変動するため、体の変化に応じて選択することが大事。(メタトロンでそれらがわかります。興味のある方はご連絡ください。)

[/aside]

まとめ

以上のことから、最初に述べた三つの優先順位を守ることが大事なポイントです。


たとえば、ペットボトルに入っている泥水をきれいにするには、それ以上泥水が入らないようにすることが最初です。次に、泥水を全て抜き、最後にきれいなお水を入れます。

 

もし、最後に入れるお水がきれいなお水ではなく、色のついたお水だったら、きれいにしたペットボトルの中はまた汚れてしまいます。また、もし最初に泥水が入ってこないようにしていなかったら、どれだけ泥水を抜いても延々と入ってきてしまいます。つまり、どれか一つだけを実行しても、あまり意味がないことが分かります。ということです。

 

生活習慣改善の三つの優先順位を知り、実践することで自然と新しい習慣が身につくようになります。最初は習慣を変えることに抵抗や苦痛を感じる場合もありますが、継続することによりその辛さも消えていきます。脳が健康脳に変化していくため、自然と体が健康的なサイクルにのり、体が変わっていきます。

 

全てを実行するのは難しくても、一つ一つ意識し少しづつ実行していくことで習慣は変えていけます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人